熱処理を通して
お客様の金型の改善策を提案

マーケティング担当

熱処理・表面処理戦略プロジェクト

2008年入社
  • 「挑戦してほしい」の一言で転職を決意

    大学卒業後は自動車部品メーカーで営業職に就きました。その後、半導体メーカーに勤務した後、26歳の時にキャリア採用として当社に転職しました。モノづくりの世界における金型のもつ可能性に魅せられたことが転職の理由です。また面接時にチャレンジできる環境が用意されており「若さを活かして新しいことを進めていってほしい」との言葉をかけていただいたことが決め手になりました。入社後は2年ほど熱処理工場でオペレーターを経験し、その後は熱処理の新規拡販をミッションとするプロジェクトに配属となり、名古屋、北関東、神奈川を経て現在は大阪で関西地区を担当しています。様々な事業所を経験しましたが、どこもスムーズに溶け込め働きやすかったですね。当社は優しく親切な方が多く、アットホームな雰囲気が魅力のひとつだと思います。

  • お客様の効率化やコスト削減に貢献

    私たち熱処理の拡販営業は金型製造に関するお客様の困りごとをお伺いし、熱処理を通してその課題解決策を提案するのが仕事です。金型はすべてのメーカーに必要ですからお客様は自動車から産業機械まで様々で、規模も中小企業から大手企業まで。時にはインフラ整備の仕事で官公庁とお取引することもあります。こうしたお客様の金型の寸法精度や寿命改善などを行い、お客様の工場の効率化やコスト削減に貢献します。当社は工具鋼を主体とした総合エンジニアリング会社ですから材料に関する知見も深く、また技術サービスを通して金属組成の解析などに基づいた提案ができるのが強みです。どうすればお客様の期待に沿えるか考え、期待に応えられる提案ができた時は嬉しいですね。熱処理や表面処理はほぼ金型完成に近い形をして一品一様なのでテストするにもリスクはありますが、何回も打合せを行い、お客様の要求をクリアできた時は何度やっても印象に残ります。

  • 熱処理営業のビジネスをさらに拡大したい

    この営業はお客様と1回きりのお取引ではなく、長くお付き合いができるのも魅力です。新規拡販したお客様は10年、20年と継続してご注文くださるので、お客様がどんどん増えていくことも達成感につながります。私が日々心掛けているのは、お客様と工場とのパイプ役になること。そのために朝と夕方には必ず工場に顔を出しています。私が受注した製品が工場に入っているかを確認するためでもあるのですが、そこでオペレーターと言葉を交わします。こうしたコミュニケーションを通してチーム一丸となり、常にお客様を向きながら仕事をすることが大切だと思っています。今後はこの熱処理拡販の営業をさらに拡大し、会社の収益に貢献できればと考えています。

学生の方へのメッセージ

当社は先輩方が気さくで親切な方が多い部署ばかりです。私はキャリア採用で他社で働いた経験がありますが、他とは格段に違います。何事にもチャレンジさせてくれますし、自分で考えたことは即実行できます。こうしたことは他社ではなかなかできないことだと思います。自分を成長させながら挑戦したい人には最適な会社だと思います。

いつかは「電車でソロキャンプ」!?

休日は家族とキャンプや旅行などに出かけたり、ご飯を食べたり、できる限り一緒にいる時間を大切にしています。これから挑戦してみたいのは、電車で出かけるソロキャンプ。大変だと思うのですが、その非日常的な時間を楽しみたいと考えています。

一覧へ戻る