
充実したキャリアを重ね、
将来は海外で活躍したい
国内営業担当
営業本部 東京営業部 神奈川営業所
2019年入社-
「モノづくりを支える」という視点との出会い
大学で生産管理を学んだことから製造業を中心に就活を進めていた時、合同企業説明会で当社と出会いました。そこで「モノづくりを支える」という視点を知り、一気に世界が広がるような衝撃を受けました。 金型産業のことは全く知らなかったのですが、身近なものの製造に欠かせないことに驚きましたし、金型を必要とするお客様に対して素材から加工、熱処理・表面処理まで一貫して「お任せ下さい!」という姿勢が素晴らしいと感じました。また海外ビジネスのチャンスが大きいことも魅力でした。私はいつか海外で活躍したいと思っていて、大学時代に1年間ワーキングホリデーを活用してオーストラリアで働いた経験があります。当社なら海外への夢を実現できるのではと思いました。
-
一歩ずつ着実に成長を実感できる日々
最初に配属されたのは海外部です。仕事は海外JVへの輸出業務、会議資料・契約書作成、海外情勢や外為法の確認など細かな作業が多岐にわたります。専門知識の必要性を感じ、3年目に輸出業務を学ぶ外部研修に参加しました。自分から参加を申請したのですが、当社は社員の自己啓発には金銭面も含め積極的にサポートしてくれます。印象に残っているのは、海外への技術移転を目的に海外JV(ベトナム・マレーシア)の従業員を研修生として招聘した仕事です。前例のない案件でしたし、新工場立ち上げ間近なのでプレッシャーは大きかったのですが、受入れ工場側への対応から研修生の生活フォロー、海外JVへの研修内容の報告など、社内・海外JVとの懸け橋として約1年間対応。終了後は海外JVの社長から感謝のお言葉をいただきとても嬉しかったです。海外部時代は勉強することも多く大変でしたが、自分のペースで仕事を進めることができ、少しずつ製品知識や業務を覚えていくことで自分の成長を実感できました。
-
目標は提案で感動を届けられる営業
今は神奈川営業所で営業の仕事に携わっています。もっと金属加工や熱処理・表面処理の知識を深めたく、またお客様との人間関係を構築する仕事も楽しそうだと考え、異動希望を出しました。最初の半年ほどは営業事務に取り組み、現在はお客様を何社か受け持って営業としてスタートを切ったところです。同行していただく上司・先輩から商談の進め方や図面の読み方など営業の基礎を学んでいる最中で、トライ&エラーを繰り返しながら成長していきたいと思っています。当面の目標は特殊鋼販売技士の資格を取得するとともに、お客様に感動していただけるような提案をする一人前の営業になること。その後は、グローバルなステージで新たな顧客開拓・市場開拓ができる営業として活躍したいと思っています。

筋金入りの「ラグビー女子」
ラグビーが大好きで、大学時代にはラグビー部のマネージャーを務めていました。オーストラリアで働いていた時も観に行きましたし、会社に入ってからも日本代表戦や日本リーグは欠かさず観戦しています。推しは、埼玉パナソニックワイルドナイツ。ゴールデンウィークには熊谷ラグビー場まで応援に駆け付けました!